宮古島ドットコムブログ

「宮古島ドットコム」のスタッフが沖縄本島から南西へ約330キロのところに位置する宮古島のステキな日々をお伝えします
お幸せ

こんにちは、スタッフのTです。

昨日、私が所属しているフットサルチームのメンバーの
結婚披露宴があり、チームの皆で出席させていただきました。

これまでもいろいろな人の結婚式に出席させてもらいましたが、
どの結婚式も笑顔と(感動の)涙に溢れてますね〜

沖縄の結婚式の定番といえば、やっぱり『カチャーシー』。
必ずといっていいほど、結婚式では皆一緒になってカチャーシーを
踊りお祝いします。何名か内地の方もいらしたそうで、
最初は戸惑っていましたが、最後は皆でカチャーシーを踊っていました







お二人とも末永く幸せに

十五夜(その2)
こんにちわ。スタッフM子です。
引き続き、十五夜の話題をお届けします。
まずは、市場にて。
勤務時間も終わる頃、手作りの獅子を持った子供たちがゾロゾロと入ってきました。

おー、M子初めて見るシーシャガウガウです。
シーシャガウガウとは、平良の市街地で受け継がれている子供たちによる伝統行事です。
子供たちが手作りの獅子(方言でシーシャ)を持って、民家や商店に入り、獅子の口を打ち鳴らします。シーシャが厄を払い、商売繁盛や家内安全の福を呼び込むと言われています。



少年たち、パーランクー(小太鼓)を持ち囃子をたてながら、何やら口ずさんでいますが・・・。
「☆?★!◎□&#?☆!!■△〜!!」・・・何かを歌っていることには間違いないです。
厄除けをした御礼に、お菓子をプレゼントしました。小銭やお札ももらうらしいですよ〜。


手作り感満載のナイスなシーシャです。味があります。素材は木材ですね。




ところかわって、上野野原の公民館にやってきました。
野原(十五夜)のマストリャーの見物です。
実は、M子、集落の出身です。マストリャーは、子どもの頃からのおなじみの行事です。
夜になって天気も回復しました。



マストリャーとは、枡取屋、税金取りのことで年貢完納を祝い翌年の豊作を願うために始められたと言われています。約300年の歴史があり、国の無形指定文化財に指定されています。



男たちは、棒を持ち、型の決まった踊りを勇壮に演舞します。



勇ましいですね。

打って変わって、女性たちは四つ竹やクバの扇を持ちゆったり踊ります。



これは、マキドゥー(巻き踊り)。円陣を組んで、最後はクイチャーで締めます。
M子、マストリャーにいつかデビューする時がくるかもしれません。

見上げると、満月。
月のまわりに、青白い光の輪がうっすらとかかっていたんですよ〜。
月暈(つきがさ)と呼ばれているらしいです。
満月前後のに見られるらしいですよ。
残念ながら、コンパクトデジカメでは映らず・・・。



綺麗でした♪









お盆
沖縄のお盆は旧暦の7月15日に行われます。盆入りの2日前を宮古島の方言で「ンカイ」、中日を「ナカビ」、送り日を「ウッフィユー」と言います。本家「ヤームトゥ」では、家族や親戚が一堂に会し、先祖の霊を迎え、ごちそうが振舞われます。昨夜は、紙銭を焼いて先祖を「あの世」に送り出しました。一年の中でも最も重要度の高い行事の一つです。

先祖の霊に持たせるお金として古くから利用されている「あの世のお金」
7/7
おはようございます
毎日暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですかー

きょうは旧暦の7月7日七夕なので、お墓の敷地内を掃き清めて、気持ちよく先祖を迎える行事が行われます('・c_・` ;)
沖縄では旧盆の前に先祖のお墓を掃除して、お線香とお酒を供えて先祖の霊を旧盆へと案内するんですよー
県外に身内がいる家庭では、けっこうな確率で帰郷するので、年間を通しても正月と同じくらい大きな行事なのです
旧十六日祭。
旧十六日祭で祖先のみ霊に感謝と供養をささげてきました

ごちそうと、モチと果物を供えます。


うちかび(あの世のお金)を焼くのを手伝いたくてしょうがない子供
たちです。


お父さんと一緒に、がんばりました。こうやって世代が代わっても、
受け継がれていく大切な行事の旧十六日祭だと思います。
「旧十六日祭を地域をあげて行う宮古島は、やっぱり神様の島だと思う」と、さっきまで家で遊んでいた友達(早苗さん)が言っていました。
その言葉、いただきました。と心の中のメモ帳に刻み、パソコンを前に活字を打ちこんでいる私でした。

旧十六日祭のなんの話題にもなりそうもない話でも、二人で話していると旧十六日祭の話から話はどこまでも広がっていき、結局一緒に夕ご飯を食べて旦那同士も一緒に飲んで…と、・・・ん?

旧十六日祭の家族の絆に似た隣近所の楽しいつきあいの話になってしまいましたね。かーなーり、余談でした。

つぎは旧暦の3月3日だと、おばあから教えられたまだまだ未熟者のmcb管理者です。(旧暦の3月3日って何するんだろう?また、何の為の行事なんだろう?と疑問だらけなので、調べてきますね)

第6回クイチャーフェスティバル



11月4日(日)第6回クイチャーフェスティバルがカママ嶺公園多目的広場で開催されました。
宮古島の伝統的な民族芸能が次々と披露されてそのすごさに感動しました
Y(>ω<、)Y
本当に雨の中,皆様ご苦労様でした。
*☆○o。..:*・ヾ(●´∀`人´∀`●)・*:..。o○☆*

staff.k
9月22日(土)なーふぃーpm8:30
ふれあい盆踊り大会が終わってから“なーふぃー祝い”に行ってきました。
“なーふぃー祝い”とは、私が思うに…
 *赤ちゃんの名前が決まり、名前と赤ちゃんのお披露目会。。。
赤ちゃんに関わる家族の友達や宮古島の知り合い達が集まる大きな大
きなお祝いで、その赤ちゃんが健康ですくすく育ち、いい子になってね☆
とみーんなで願って、おいしいオトーリ(酒をコップにいれてあげ、飲ん
でくれと一人ずつにまわる飲み方)をまわすのが宮古島にある風習。。。

平成19年5月29日に生まれました。
4カ月の恒成(コウセイ)君です*かわいい!

家族そろっての1枚。本当におめでとうございまーす。

お祝いの様子です。
オトーリをしながら喜びも分け合い楽しいお祝いでした。

宮古島特産品385store


一番上へ